今日はネットで注文していて楽しみにしていた本が届きました。
それがこちら↓

ずっと欲しいものリストに入れていて放置してたんだよな。今年の1/30に発売されたばかりの本。表紙だけでワクワク。
米中AI戦争ってまさにここ数年話題の中心だもんなあ。この本で少しは詳しくなっておこう
てことでこの土日はこの本を読破しつつ、感想文を投稿できたらなあなんて考えている。期待はしないで
米vs中、緊張感マシマシ
そして今日ちょうどまさに米中関係の話題が。

中国が、香港に対しデモへの規制をもっと強化したい!など関与を強めていきたい模様。香港の「国家安全を維持する執行メカニズム」を確立する国家安全法を施行したいという計画。これは香港内部での反乱に加え、外国からの干渉なども抑止していきたいとのことらしい。

中国の民主派議員の人「うーむ。これは国際的な香港の地位がなくなる…香港終わっちゃう…」
これで香港市場は大荒れ。株は急落しーの、香港ドルは急落しーの
これに対しトランプさん↓

ト「なんか知らんけど、中国が勝手なことするならワシはおこですよ」

さらにはこういう出来事も。

米商務省はアメリカ製の半導体製品を、ファーウェイに販売することを規制すると発表。実質禁止っぽい。出ました権力行使!!
アメリカがいじめてもいじめても、中々しぶとい中国企業。
アメリカVS中国の巨大IT企業が絡むバトルはこのまとめがめっちゃわかりやすかった↓

てか他の記事も良いしNHKのこのサイト超スーパーおすすめです(小学生並表現力謝罪)
NHK良い仕事すんじゃねーか!!(受信料は払いたくないけど)

イラストw
っとまあ少々脱線したけど今日の市場は米中対立の緊張感がチョイアゲで、これは世界経済にとっては向かい風なのもあり、あと週末なのもあり、色々とリスクオフ(リスク資産から現金を退避)ムード。


アジアの株式市場は中国銘柄を中心に売られ全面的に下落。東京原油も大幅に下落したのであった。ちゃんちゃん。
では今日のその他のニュースも。
ジムロジャーズ「わし日本株買ったけどおまえらは?」
アメリカの超大物投資家である偉いおじいちゃんがこんなことを公言したそうです。
ロジャーズさん、理由はなんなんですか?
爺「日銀が毎日アホみたいに日本株買うからじゃ」
日銀が買い続ける限り上がるだろうと。もし下げるにしても日銀が助けてくれるやろと。
ということらしいです。
自分がもし超大物投資家だったらって考えると、そろそろ売りたいなあって時にこういう発言をメディアにするなって思う。いや、自分は悪いからね。このお爺は知らんけど。自分ならね。

日本政府「コロナ解雇が計1万人を超えました」
正確には、解雇や雇い止めが21日時点で10835人。さらに「日に日に増えてる」とのこと。3月が835人、4月が2654人、5月が7064人
毎週で300万人解雇されるアメリカよりマシかあ。(麻痺状態)

日産「2万人くらいクビにしていく」
2022年度までに、新興国や欧州の従業員を中心に削減していく方針とのこと。
今はまだ詳しいことはわからないけど、今月28日に前期決算と中期経営計画を発表するようです。


4月の消費者物価指数、3年ぶりに下落
だそうです。みんな自粛してるんだし当然。

その他ニュース

アメリカで前年の65%、中国では前年の80%程度にまで既に売り上げ回復。早いです。

日銀が大企業や中小企業向けに新しい資金援助の枠組みを用意。

ついさっき黒田さんと麻生さんの会見がありました(財務相と日銀総裁2人そろっての会見は異例)
一言でまとめると、経済対策には政府と日銀が一体となって全力で取り組むそうです。
日経の記事では短編動画も見れるよ
おやすみ
最近リモートワークするときはもう慣れてきて、音楽聴きながらとかyoutube観ながらとかで作業するようになった。QOL爆増の巻。個人的にはやるべきことちゃんとできてるし、無駄な準備とか通勤がないから最の高。
さ、土日はゆっくりニートしますかあ!!

コメント